こんにちは!
地方暮らしで50代在宅ワーカーの主婦ぐりです。
1年後に月収30万円を目標にしています。
このブログにお越しくださりありがとうございます。
この記事では、家にいながらお仕事をする「在宅ワーク」についてお話しします。
在宅ワークとは、家でパソコンやスマートフォンを使ってお仕事をすることです。
会社に出勤する必要がなく、好きな時間に自分のペースで働けるのが魅力です。
在宅ワークという働き方
在宅ワークとは、会社や職場に行かず、自宅などで仕事をする働き方のことです。
世界がパニックになったコロナ禍で会社員の人たちが家でリモートワークで働く社会に変わりました。
家で居ながらお仕事ができるテレワーク環境がどんどんと進んでいった過渡期です。
この記事では、それからアフターコロナでの在宅ワークという働き方について書きます。
新型コロナウィルスの流行も明け、出勤するスタイルに社会が戻った今。
会社で出勤する日とは別に、家でこなせる仕事の場合には在宅でテレワークをする、
といった選択のできる新しい働き方にアップデートした人も増えました。
そういった背景もあり、会社勤めをせず自分で稼ぐ力を身につけ
今ではフリーランス目指す人が増え、その数は増加傾向にあります。
これからもさらにどんどん増えていくのではないかと予想されています。
図(挿入予定)
SNSを眺めていると
好きなことをお仕事にする!や
未経験でも家に居ながらできる!
などのフレーズを見かけることも増えました。
それだけ、リモートワークや在宅ワーク、フリーランスといった働き方が
ごく一般的に受け入れられるようになってきたんだと思います。
改めて、在宅ワークとはを考えてみます。
それは、
✅ 場所も時間も自由に選べる
✅ WiFiがあれば、パソコン1台でできる
✅ お仕事内容・仲間・環境なども自分で選択できる
です。
どうですか。
とても魅力的に見えませんか。
パソコン1台でできる在宅ワーク
パソコン1台とインターネット環境があれば始められる在宅ワークは、場所も時間も自由に自分で選ぶことができます。
例えば参考にどんな種類のお仕事があるのか10個ほどあげてみたいと思います。
データ入力
ライティング(ブログ執筆など)
グラフィックデザイン
WEBデザイン
SNS運用代行
オンライン秘書
WEB広告の運用
動画台本作成
動画編集
リモートカスタマー
ざっと並べてみると様々な職種があるのが分かります。
この中にあなたが興味がある
少しやってみたいなと思うお仕事はありましたか?
PC1台でできる在宅ワークのメリット
パソコン1台でできるリモートワークのメリットは、具体的にいくつかあります。
場所を選ばないので、一人で自由に動きたい人は旅行先でも作業ができます。
例えば自然の中で、リフレッシュを兼ねてワーケーションをすることができるといったこともできます。
また、家族と一緒に過ごしながら働くこともできます。
在宅でお仕事ができるため、家庭と両立しやすいのが特徴です。
子育て、介護・介助などライフステージの変化にも対応ができます。
さまざまな状況に合わせ自分のペースで働けるのがとても魅力です。
働く時間や場所が自由なため、時間の使い方も自分で決められるので、ライフスタイルに合わせた働き方が可能になります。
PC1台でできる在宅ワークのデメリット
次に、パソコン1台で在宅ワークをする場合のデメリットにはどんなことがあるのでしょうか。
✅ 孤独感・コミュニケーション不足
自宅で一人で仕事をするため、同僚との会話や刺激がなく、孤独になりがちです。
✅ 自己管理の難しさ
自分で時間やタスクを管理する必要があり、誘惑や家事で気が散りやすくなります。
✅ 仕事とプライベートの境界があいまい
働く場所が自宅だと、仕事と休む時間の切り替えが難しく、長時間労働になりがちです。
✅ ネット環境・パソコントラブルのリスク
インターネットやパソコンに不具合が起きた場合、すぐに仕事が進まなくなる可能性があります。
こんな風に、在宅ワークならではのデメリットもあります。
が、しかしこれらの不安も解決できるやり方や環境を選ぶことで、一つ一つクリアしていくことができます。
その方法については、また別記事で書いていこうと思います。
おわりに
この記事を読んで、少しでも在宅ワークに興味を持ってもらえるとうれしいです。
知ってから行動にできるまでには差がありますが
今の時代ではもうそんなに自分からかけ離れた遠い話ではないと思います。
これからはもっと在宅ワークという働き方が
身近で当たり前の世の中になっていくのではないかと考えています。
この先の未来には、友人知人の何人かに一人は必ずフリーランスで働く人がいるような社会が来るかもしれません。
わたしの周りには実際に、在宅ワークで自分の夢や目標を
具体的にどんどん叶えていっている先輩方がたくさんいます。
そこからたくさんの勇気をいただいています。
自分の人生をあきらめない!
そんな働き方を選択できる自分になれますように。
最後まで読んでいただきありがとうございました。