こんにちは!
地方暮らしで在宅ワーカーの主婦 ぐり です。
「私なんて社会に出たら通用しないかも…」
そんなふうに働く思っている主婦の方。
実は、主婦は無自覚で能力が高い人が多いです。
そして、その能力はいま社会から求められています。
専業主婦歴が長くなると働く自信がなくなってしまうかもしれません。
自分の力でしっかり稼いでいる女性を見ていると何かを生み出していないし何だか引け目を感じもするかもしれません。
専業主婦歴ってイマドキ流行らないなんて気にしていたらすごくもったいないです。
リモートワークが広く受け入れられるようになった今では、
様々な働き方が柔軟に受け入れられる環境も増えてきています。
働くの自信がない専業主婦の人でも、スモールステップで進んでいけば自信を取り戻せます。
今回は「働きたいけど自信がない」ブランクが長くて行動できないでいる人が
自信をつけるためにできることをわかりやすくお伝えしていきますね。
専業主婦が働く自信がない理由
まず知っておいてほしいのは、「ブランクあり」「未経験」でも働き始めている人はたくさんいるということです。
大事なのは、”まずは小さいステップでできることから始める”というシンプルな考え方。
元専業主婦で今は働いて活躍している方も、最初家庭から一歩外へ出て行くには勇気が必要だったかも知れません。
活躍できる能力を持っているにも関わらず「専業主婦歴が長くて働く自信がない」そんな想いが出てきてしまう理由は何なのか考えてみたいと思います。
今は働く自信がないあなたもぜひ一度、ご自身の活躍している未来を想像してみてください。
専業主婦って生産性がない?
社会の中でお仕事で活躍している人たちを見ていると、それに比べ自分は・・と専業主婦の人たちは「何かを生み出していないし、生産性がないな」と引け目を感じている人がいるかもしれません。
そもそも
専業主婦=無職
になるのでしょうか?
そんなことありません!
その固定概念をなくすと良いと思います。
主婦業が職種として考えられた時場合
専業主婦の価値は、金銭換算(家事代行の時給換算など)ではなく、その役割に価値があると思います。
むしろ、日々の家事・育児は「結果」を出し続けるお仕事です。
見えにくいだけで、立派な成果を積み上げています。
そんな風に思えてしまう理由は具体的にどんな不安から感じてしまうのか書いてみます。
自信が持てなくなる不安な要素
家のこと
子育てのとの両立ができるか心配する主婦の方も多いと思います。
これも在宅ワークなら柔軟に対応できます。
子どもが学校に行っている時間だけ作業、など生活スタイルに合わせた働き方が可能です!
仕事のこと
ブランクの長さ
「10年以上専業主婦だから無理かも」と思う必要なし。
スキルの棚卸しをすれば、社会で活かせる力がたくさん見つかります!
体力的なことが不安
たしかに体力に自信がないと不安ですが、在宅ワークなら自分のペースで働けるから安心です。無理に外に出る必要はないですよ!
失敗する怖さ
ブランクが長いと、社会との距離ができてしまっていいることに自信をなくしている主婦の方。
家庭に入ってしまっていた自分では、世の中に受け入れてもらえないのではないかと心配している人もいるかもしれません。
10年近くお仕事のキャリアもないし、何もアピールできることもない。
そんな自分では面接へいっても、受け入れてもらえないではないかなと、失敗を恐れて前に進めない怖さを持っているかもしれませんね。
専業主婦が働く自信を取り戻す方法
『外で働くのが怖い』気持ちを整理してみよう
「怖い」って思うのは普通のこと。
まずはその感情を否定せずに、受け止めることから始めてみましょう。
働きに出るのが怖い理由を整理してみる
働きに出るのが怖い理由はなんでしょう。
改めて自分の中で整理してみるのも良いです。
例えば、
-
新しい環境が不安
-
人間関係が心配
-
自分にできるか不安
改めて自分の中で整理してみるのも良いです。
「何が怖いのか」を書き出してみるだけでも心が軽くなります。
不安を可視化して心を落ち着けよう
紙に書き出す、スマホのメモに打ち込む。
こうすることで、頭の中のモヤモヤが整理でき、冷静に対処できるようになります。
外に働きに出る恐怖→正面突破する必要はありません
怖いなら無理に外で働かなくてOK!
今は在宅ワークも充実しているので、自分に合ったフィールドで活躍できます。
家で働いて収入も自信もゲットする
小さな成功体験が、自然と自信につながるんです。
まずは「月1万円」など、現実的な目標からスタートしましょう!
やってみると分かる主婦業の大変さと凄さ

自信がないのは専業主婦への間違った思い込み
「主婦は楽」なんて思われがちですが、現実は超ハードワーク。
毎日24時間稼働してるのに「無職」扱いって、逆にすごいです。
主婦の人は要領がよくないと思い込んでいる人が多い
実は、主婦の方は要領がめちゃくちゃいいです。
日常のタスクを器用にさばいているのがその証拠になります!
主婦のズボラは才能だった
ズボラは手を抜く場所が分かるからできること
「私ズボラです」という人も、実は優先順位をつけて効率的に家事をこなしているだけであって、破綻していない=能力が高い証拠。
ズボラというのは、実はポジティブ要素になり得ます。
優先順位をつけて効率化しているのです。
破綻せず家庭を回している=高スキルの証になります。
主婦のタスク管理能力と行動力

主婦のタスク管理能力がすごすぎる!
朝起きた瞬間から、頭の中で予定を組み立てて行動していませんか?
それ、立派なプロジェクトマネジメントです!
何も考えなくても動ける仕組みが最強
「まずは何から手をつければいいのか」を明確にするのがタスク管理
「次に何をすべきか」が自動で出てくる。
これって、超高度なタスク管理能力なんですよ。
最も時間管理がうまい職業は主婦
仕事は期日ありき
納期管理もスケジュール調整も、主婦なら日常茶飯事!
これ、どんなビジネスでも即戦力です。
行動力・継続力・コミュニケーション力
ビジネススキルとして求められている「継続力」「コミュニケーション力」は、主婦がすでに日常で鍛えているスキル。
家事や育児を同時並行で、期限通りにこなしている日常はビジネスにも通じるスキル。
育児も家事も、「やりきる力」「続ける力」がないと無理。
それを普通にこなしてるあなたは、すでにビジネスパーソン顔負けのスキル持ちなのです。
とにかく有能!主婦のマルチタスク能力

専業主婦は無自覚なだけで、マルチタスク能力が非常に高い
一般のビジネスパーソンはマルチタスクに弱く、複数のプロジェクトを同時進行できない人が多い。主婦はその点で強い。
-
朝食を作りながら洗濯機を回し
-
子どもに声をかけながら連絡帳をチェックし
-
自分の予定も頭の中で整理している
専業主婦はもともと優秀なので稼げるようになる

企業がこぞって主婦を採用したがるワケ
-
真面目
-
コミュニケーション力高い
-
タスク処理能力が高い
企業側も「主婦層は戦力になる」と知っています!
在宅ワークを始めたら働く自信がつく
最初はドキドキでも、
1件2件とお仕事をこなすうちに、ぐんぐん自信と収入が増えていく。
それが次のステップへの原動力になります!
おわりに

社会から置いてけぼりになっていて取り残されているんじゃないかと必要以上に不安になる必要はないです。
そこからぬけだせず一歩踏みだす勇気が出なかったりする気持ちよく分かります。
専業主婦でも働くのが怖いと自信をなくしたりしなくてもよくなります。
主婦業では特に生産的なことをしていない、と思いのあなたも実は専業主婦で家事をこなしているうちに知らない間に
主婦ならではの優秀な能力を日々身につけていっていることに気がついてほしいです。
そんな有能な主婦の能力を必要としている企業や事業所があることを知れば、
働くことに自信をなくしていた気持ちも切り替えていくことができると思います。
このブログを読んでくださるみなさまが
経済的にも精神的にも豊かになることで
各々ご自身の具体的な夢ややりたいことが達成できますように。
最後まで読んでいただきありがとうございます。