未分類

【知らないと損】フルタイムがきつい人が体力維持をしながら正社員より稼ぐ方法

こんにちは!
地方暮らしで在宅ワーカーの主婦 ぐり です。

みなさん、毎日の通勤時間に体力や時間を奪われていたり感じていませんか?
1日8時間、フルタイムで働いて体力がきついなぁと思ったり。

そんな時、もっと効率良く成果を出せる働き方ができたらなと考えたことありますか。
通勤時間に費やしている時間と体力を使ったら、フルタイムできついと感じることもなくなるかもなど。
月曜日から金曜日まで毎日、1日8時間みっちり働いて家へ変えると家事をする元気がなくなっていたり、
週末はフルタイムできつくなった体力を回復するためにひたすら体を休めていたり。

そして気がついたら、1週間どころかあっという間に1ヶ月、半年、一年が過ぎていた。
毎年、1年の終わりに年の初めにやりたかったこと、いくつできたのだろう・・と振り返る。

今年こそは、来年こそは、と実現できないまま働くことに追われて仕事ばかりをして過ごすのは辛いですよね。
せっかく今、きついフルタイムをこなせているのであれば、その体力と時間でもう少し
効率良く働ける働き方を探してみるのはどうでしょうか。
そんな良い働き方があるのかと疑問を持たれると思いますが、
在宅ワークという働き方を実現できると
フルタイムできついと感じている時間と体力を使うことでもっと収入をあげていくことができるようになるかもしれません。
そんな働き方に興味をお持ちの方は、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。

もし、その理想の働き方を手に入れたなら、
今、フルタイムできついなと感じているあなたの未来が、
きっと少しずつ理想のライフスタイルに近づいていくのではないかなぁと思います。

フルタイムで働くのがきつい理由

常に時間に追われている

月曜日。
朝起きてからバタバタと用意を済ませ、慌てて出勤をする。
朝食も余裕がないまま簡単に済ませ、朝洗濯をちゃっちゃっと済ませる。
1日フル稼働で働き、あっという間で1日が終わり帰宅。
帰り際に買い物をし自宅へ。
家ではバタバタと夕飯の支度をし、ご飯を食べるともうクタクタ。
そんな日々を月曜日から金曜日で過ごしていて、気がついたら週末はどこへも出かけることのできずに過ぎてしまった。
そんな経験をしていたりしませんか。

体力がない

1日8時間労働がきつい

年齢も若い頃は、1日8時間働いた後も体力が余っていて夜遅くまで活動するのも平気だった人も、年齢とともに体力に衰えを感じていくと思います。

若い頃は平気でこなせていたフルタイムの勤務も、40代50代になると負担も多くなってくるのではないでしょうか。

通勤時間が苦痛

仕事を1日こなしていく体力の低下も感じつつ、それに加え通勤時間の負担も考えるもっと体力が必要になってきます。

通勤時間が短縮できれば、その分の体力も仕事の成果の方へ繋げられるのにと考えたりしたことありますか。

家事の負担が大きい

フルタイムで働いて帰宅。
帰るとまだ家での家事が待っている。
奥さんが専業主婦で家事をしてくれている家庭なら、旦那さんの家での仕事はそんなに負担になることは少ないかもしれません。
しかし、共働きの家庭、一人暮らしの人などは
家へ帰ってからも仕事がたくさんあるので体力に余裕がないと家事はこなせなくなってきます。

自分の時間が取れない

仕事にも疲れ、家事もままならないまま、バタバタと1週間を過ごす。
週末は次の週へ向けて体力を回復させるために、自分が楽しめるようなことに時間を使うことができなかったりしませんか。

余裕がなくて気持ちもイライラ

自分の時間も取れず日々を過ごしているうちに、なんだか気持ちもイライラ。
体力も気持ちも余裕がなく、仕事でくたびれて帰る毎日を過ごすのなんだか辛いですよね。
体力があれば、家事もこなして、週末は楽しみにも時間を使えてリフレッシュ。
気持ちよく元気に翌週も過ごせます。
フルタイムがきついなぁと考えているあなたはそんなモヤモヤを抱えたままどんどん時間だけが過ぎていくのは、人生を損しているような気になりせんか。

フルタイムがきつい時の対処法

時短勤務に変えてもらう

フルタイム勤務がきつい時の対処法の一つは、体力を優先に考えて時短勤務のパート職に変えてもらうのも一つかもしれません。
しかし、この働き方ができる方は、一家の生計を主に支える方には難しい選択になってしまいますね。

在宅勤務で通勤時間をなくす

次の選択肢として、通勤時間の体力の負担を考え、リモートワークでの在宅勤務を選択するといったことです。
会社でお勤めをされている場合、会社との相談が必要になるため、できるかできないかは環境によることになります。
もし、在宅での勤務ができると、通勤時間での負担が減る分、フルタイムできついと感じていたことが楽になると思います。

家事代行サービスを利用する

働き方を変えられない場合、仕事を頑張るために、家事を家事代行サービスへお願いするという方法も取ることができます。

自分の時間を作る

体力、つまりやる気が出ると気持ちも前向きになり、力が出てくることもありますので、そのためにも自分の時間を作る努力をすること。
そうすると、気持ちのバランスも取れていき、自律神経も整う。
ドーパミンやセロトニンも活性化し、それに伴って力が湧いて活動的になる。
そんな過ごし方をしていると自然と活動的になり体力がついていくこともあります。

全てを完璧にこなそうとし過ぎない

真面目な方は、お仕事も家事も全部完璧にこなしてしまいがち。
そういう場合は、できないことで自分を責めがちですので、
あえてそこは、もう少し自分に甘く、少しくらいできていなくても大丈夫と思うこと。
1日くらい夕飯を手抜きして、お惣菜を買ってきて済ませても大丈夫ですし、
洗濯も食器洗いもできない日があったとしても
できるだけ自分を追い込まないようにしていきたいものです。

これからの時代の新しい働き方

思い切って働き方を変えてみる

短時間勤務

対処法で書いたように、体力が原因でフルタイムがきついと感じている場合は、体力の負担を減らす働き方をするのが有効です。
そのためにもそもそも働く時間を減らすという選択をするのが良いと思います。
会社勤めであれば、時短パート勤務になります。

副業を始めてみる

今の時代は、会社勤めをすることだけがお金を稼ぐ方法ではなくなってきています。
リモートワーク、在宅ワークも広く受け入れられてきて、副業を始めている人も多くなりました。
お給料をいただいて稼ぐ他にも、自分の力でお金を稼ぐ体験をするといった意味でも、まずは副業を始めてみるというのはとても大きな選択になるかなと思いまし。

在宅ワークという選択

副業でお金を稼ぐことができるのであれば、そこからどんどんスキルアップをしていけばどんどんと収入が増えていくことになります。

会社勤めをしている場合、平均的に時給は相場になることが多です。
しかし、在宅ワークで自分の力で稼ぐことができるようになってくると、時給は自分の実力次第で増やしていくことができるようになります。
時給が高くなると、同じ時間を働いて体力は同じまま収入をあげられます。
とても良い働き方だとは思いませんか?

在宅ワークという働き方

フルタイム勤務がきついなぁと感じる理由が、体力であった場合、
在宅ワークという働き方を選択することで得られるメリットがいくつかあります。
それは、働き方を変えたことで手に入れた時間とお金を自分のために使うことができるよううになります。
フルタイムがきつかった理由そのものを解決することができるようになり好循環が起こります。

できた時間で体力をつけるためにジムへ通うことができるようになる。
オフの日には思いっきり、自分が楽しめることで過ごせるようになる。

そんなように、これまで働くだけできつかったフルタイム勤務の人生を自分が理想とする未来へ現実的に変化させることができるようになります。

フルタイムがきついと感じていいるあなたもぜひ、働き方の見直しをし、
理想の未来を実現させせるお仕事を手に入れてみませんか。

最後まで読んでいただきありがといございました。